現在仮想デスクトップをWindows 2008 R2 SP1+Hyper-Vで立ち上げようとしています
仮想デスクトップはWindows7 Enterprise Edition SP1です
RDP8.0を利用できるように、KB2574819 KB2592687のパッチを行い、グループポリシーで
リモートデスクトッププロトコルを有効にし、RDPトランスポートプロトコの選択でUDPとTCPのいずれかを
使用を選択しました
異なる拠点からWAN経由でのアクセスを想定しているためUDPでの接続を行いたいのですが、
同じホストで稼働させている複数の仮想デスクトップに他拠点の同じクライアントPCからRDP8.0で
リモートデスクトップ接続したところUDPで接続される仮想デスクトップとTCPで接続される仮想デスクトップが
でてしまいうまくいきません
接続情報のアンテナマークは2か3本で接続の品質は良好な状況です
どうすればUDPが選択されるのかわかりましたら教えてください
よろしくお願いします