Quantcast
Channel: Hyper-V フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

Windows10クライアントHyper-VからWindowsServer2016のHyper-Vへ

$
0
0

お世話になっております。

Windows10 Pro 64bit (1709) でクライアントHyper-Vを動かし、仮想環境にWindowsOSをインストールしました。構成バージョンは8.2です。

これをエクスポートし、Windows2016のHyper-Vにインポートしようとしましたが、「仮想マシンの選択」の箇所で「仮想マシンファイルが見つかりません」と表示されて、インポートができません。ちなみに、クライアントHyper-Vへインポートしなおそうとすると、「仮想マシンの選択」では一覧に仮想環境が表示されます。

もしかして、クライアントHyper-Vの仮想環境は(サーバOSで動く一般的な)Hyper-Vと互換性がないのでしょうか?もし明記されている資料がありましたら、ありかをご教示いただけると助かります。

もし動くはずのようでしたら、ほかにチェックすべき箇所のヒントをご教示いただければと思います。

よろしくお願いいたします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 356


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>