いつもお世話になっております。
Hyper-v の勉強のために仮想マシン環境を整えようとして躓いてしまったため知恵をお貸しください。
■ 問題
Hyper-v で仮想マシンを作成し、OS(CentOS 7) をインストールした後に内部ネットワークに接続しようとしても接続ができない。
■ 経緯
Hyper-v の勉強のためにとりあえず Host と Client 間で ping が通る環境を作ろうと思い作業を開始しました。
Hyper-v をインストール後すぐにインストールした Ubuntu では Host と Client 間の通信ができたため、その後いろいろと Hyper-v の設定をいじったり、ほかの Linux をインストールしたりと作業をしていた結果、 Client から内部ネットワークにアクセスができないようになってしまいまいました。
仮想スイッチの問題だと思うのですが知識が足りず解決ができなかったためここに質問させていただきました。
何か原因にお心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか。
■ 環境
・Host
OS : Windows 10 Pro (バージョン 1709 OS ビルド 16299.214)
・Client
OS : Cent OS 7
■ スクリーンショット
・Cent OS から見たネットワーク
https://imgur.com/cTnvbX8
・仮想マシンの設定
https://imgur.com/1eQVvZ2
・仮想スイッチの設定
https://imgur.com/lOtgh5K
このほかに必要な情報があればお教えください。
以上、よろしくお願いいたします。