こんにちは。simsa1です。
Windows Server 2012R2上のHyper-VにWindows10(ビルド1803)をインストールしましたが、
クライアントOSの動作が遅く、統合サービスを疑っています。
ホストOS上で次のコマンドを実行したところ、返ってきた値を記載します。
reg query "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Virtualization\GuestInstaller\Version" /s
Microsoft-Hyper-V-Guest-Installer-Resources-ja-JP REG_SZ 6.3.9600.16384
Microsoft-Hyper-V-Guest-Installer-Win6x-Package REG_SZ 6.3.9600.18692
Microsoft-Hyper-V-Guest-Installer-Win5x-Package REG_SZ 6.3.9600.18692
Microsoft-Hyper-V-Guest-Installer-Support REG_SZ 6.3.9600.16384
Microsoft-Hyper-V-Guest-Installer REG_SZ 6.3.9600.18692
Microsoft-Windows-Wdf-WdfCoInstaller01009-vm REG_SZ 6.3.9600.16384
次にクライアントOSの統合サービスを確認するため、同じくホストOS上で下記を実施しました。
Get-VM | Select Name, IntegrationServicesVersion
結果は下記です。
Name IntegrationServicesVersion
---- --------------------------
host1 10.0.17134
前述の環境において、上記の統合サービスのバージョンで適切であれば良いのですが、
Win2012R2の統合サービスをバージョンアップするなど必要があれば方法について教えて下さい。
また、そもそも動作が遅い原因が他に考えられる場合はご教示いただけると大変助かります。
よろしくお願い致します。