Windows Server 2016 Hyper-V上に作成している仮想マシン(Windows Server 2016)が
突然「保存完了」となっている状態になっておりました。
仮想ホストのシャットダウン等は無し、他の仮想マシンは通常通り起動している状態です。
発生間隔は毎日や特定の感覚ではなく不定期です。
対象の仮想マシンの管理設定は以下の状態です
・チェックポイント:無効
・自動停止アクション:ゲストオペレーティングシステムをシャットダウンする
一般的にHyper-Vの「保存」メニューはHyper-Vマネージャで操作をして実施するものと認識しておりますが
ホスト、仮想マシンのCPU・メモリリソースが枯渇すると自動的に保存し「保存完了」の状態になるのでしょうか。
(今回発生した経緯にホストのメモリ使用率が90%でありましたが、他の仮想マシンが起動していたので関連はないかと思っています)
また、自動で仮想マシンを保存するという動作はあるのでしょうか。
恐れ入りますが、ご教示頂けると幸甚です。