Quantcast
Channel: Hyper-V フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

Windows10上のHyper-Vで、USBマウス・キーボードを「仮想マシン上専用」にする方法

$
0
0

Windows10ProのHyper-Vマネージャに関する質問です。
VirtualBoxで仮想マシンを利用していたのですが、Hyper-Vでも同様のことができないか試しています。

VirtualBoxでは、特定のUSB機器を「仮想マシン専用」に割り当てることができました。「USBデバイスフィルター」という機能で、そこに登録した機器はホスト(本体)側からは「存在しないもの」として扱われ、仮想マシン側だけに接続されているものとみなすことができます。
そうすることで、2台のキーボード・マウス(それぞれA・B系統とする)を接続し、
A系統のキーボード・マウス→ホスト専用
B系統のキーボード・マウス→仮想マシン専用
と完全に切り離すことができました。
マルチディスプレイ2台を使い、仮想マシンの画面を一方のディスプレイで最大化することにより、「ほぼ完全に2台のPCとして、キーボードもマウスも別々の操作を同時に行なう」ことが可能です。
(複数ユーザーではなく、互いに干渉されず複数同時実行・同時操作ができます)

しかしHyper-Vでは、今のところUSBマウス・キーボードを「仮想マシンに占有させる」方法が見つかりません。
2台のマウスを接続しても、両方が同じカーソルを動かすので意味がありません。
マウス統合もOn/Offすることができないので、仮想マシンを起動しても「仮想マシンの中のマウスカーソル」は存在せず、ホスト側のマウスカーソルが1つ存在するだけです。

このようなこと、つまり
・仮想マシンにUSBマウス・キーボードを「占有させる」こと
・Hyper-Vで接続したウインドゥで、マウス統合をOffにすること
は不可能なのでしょうか?
VirtualBoxのような使い方は、Hyper-Vではできないのでしょうか。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>