Quantcast
Channel: Hyper-V フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

Windows Server 2016でHyper-Vレプリカが失敗する…途中でバグって?干渉して?半永久的に進まない

$
0
0

お世話になります

●概要

Windows Server 2016 Essentials Hyper-Vレプリカ環境を構築したところ,

Hyper-Vマネージャーからレプリケーションを有効にするからのプロセスで,

「構成を確認しています…」でプログレスバーが伸びるところが

チカチカ点滅するように何度も途中で止まっては最初から少しやり直すの繰り返しで,永遠にそれ以上進みません

珍しい事象で何かが干渉している様でもありますが,調べてもわからず

後述の様に色々試したのですが解決できずに困っています

珍しい事象なので動画に撮影してアップしました

https://twitter.com/momoirosgk/status/1285210860995047426

ご助言いただけると助かります

●具体的な現象

プライマリーサーバーの『レプリケーションを有効にする』から

開始する前に→『レプリカサーバーの指定』の「参照」から

「場所」タブからの「場所の指定」で信頼で構成されたツリーになった2つのドメインのどちらかを指定

これは2つのドメインどちらでも後述のレプリカサーバーを認識します

「選択するオブジェクト名を入力してください」にレプリカサーバー名を入力

serverB でも serverB.osaka01.local どちらでも「名前の確認」をクリックすると認識し,

DNS経由?で名前が一致しアンダーラインが引かれます

そして,OKをクリックすると『レプリカサーバーの指定』に戻り,

次へをクリックするとHyper-Vレプリカの工程が進み『接続パラメータの指定』に進むはずですが,

前述の「構成を確認しています」のプログレスバーが途中で止まっては最初から始まるを繰り返し

まるで点滅するような状況が半永久的に続いてHyper-Vが進みません.

厳密には1度だけ問題なくプライマリーサーバー→レプリカサーバーへレプリカが成功し,

計画フェールオーバー後レプリカ側で仮想マシンも起動したのですが,

[レプリケーション] - [レプリケーションの反転]をしたときにレプリカサーバー側で,

前述プライマリーサーバーで起きたのと同じ現象が初めて発生,

以後一度プライマリーサーバー側でレプリケーションを削除して再度レプリカをかけようとしても

前述のような状況が生じるばかりの状況が続いています.

成功したのは証明書ベースの認証です

●環境及び行った内容

DR対策で遠隔地でのレプリカ環境構築を目標に1拠点で試験中

それぞれドメインを別にして構築してみました

〇プライマリーサーバー(ホスト)

Windows Server 2016 Essentials

ドメイン tokyo01.local名前 serverA FQDN serverA.tokyo01.local

ローカルIP 192.168.1.31 に固定

〇レプリカサーバー(ホスト)

Windows Server 2016 Essentials

ドメイン osaka01.local名前 serverB FQDN serverB.osaka01.local

ローカルIP 192.168.1.32 に固定

〇ゲストOS

Windows Server 2016 Essentials

ドメイン tokyo02.local名前 serverC FQDN serverC.tokyo02.local

ローカルIP 192.168.1.33 に固定

〇条件付きフォワーダー

プライマリーサーバー,レプリカサーバーそれぞれに互いのIPアドレスを入れるとサーバー名が出てフォワーダー成功

〇信頼関係の確立

プライマリーサーバー,レプリカサーバー相互に入力出力動作検証済み

DNSサフィックス設定

プライマリーサーバー,レプリカサーバーともに,双方2つのドメインを登録

おかげで,前述のレプリカサーバーの指定で,どちらのドメインからでも serverBという名前だけでも認識する

ActiveDirectoryドメインサービス

DNSサーバー

Hyper-V

プライマリー,レプリカ双方にインストール済み

Windowsファイアウォールを介したアプリまたは機能を許可

アプリにwindowsファイアウォール経由の通信を許可する

Hyper-V レプリカ HTTP

Hyper-V レプリカ HTTPS

プライマリー,レプリカ双方に許可

ファイアウォールを有効にしても無効にしても上記症状は変わらず

〇ルーターでもDNS設定

プライマリーサーバー ドメイン tokyo01.local IP 192.168.1.31

レプリカサーバー ドメイン osaka01.local IP 192.168.1.32

と指定

有効にしても無効にしても上記の症状は変わらず

Hyper-Vレプリカの構成が失敗してしまう事象の調査 Shacollectorを使用して資料採取の実施

https://social.technet.microsoft.com/Forums/windowsserver/ja-JP/cc6d5492-dc2b-4604-a222-24afac277288/hyperv?forum=Wcsupportja

Shacollector を使用して資料採取しましたが見方がわからず…

サポート等に提供できるようにはしています







Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>