初めまして。ふたこぶラクダです。
Win8.1Proに初めてHyper-Vを導入し、使い出したところです。
ゲストOSにCentOS6.5のインストールを終え、無事に使える様になりましたが、ゲストOSをシャットダウン(shutdown -h now)すると、
「仮想マシン ○○ はオフになっています」
の表示に戻った後、「△▽上の○○ - 仮想マシン接続」のウィンドウがフリーズして応答がなくなります。
元の「Hyper-V マネージャ」ウィンドウの操作は可能ですが、「仮想マシン接続」のウィンドウは強制終了しかできなくなります。
Hyper-Vは初めてで、設定等が正しくできていないのかも知れないのですが、この現象の原因と対策についてご存知の方はご教授願います。