Quantcast
Channel: Hyper-V フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

クライアントHyper-v(Windows8.1上)でのタグVLANについて

$
0
0

過去の質問も確認してみたのですが、同様の質問はある物の解決に至っていない物でしたので質問させていただきます。

やりたいこと Hyper-v上で仮想マシンに設定したネットワークアダプタに仮想VLANIDを指定し、通信させたい。仮想マシンとしてはLinux(CentOs7,ubuntu14.10)を想定

環境 Windows8.1上のHyper-v 仮想スイッチ用にNICを占有で使用(仮想マシン用なので、ホストマシンは別NICを利用しています)

確認した手順 仮想スイッチマネージャから、外部仮想スイッチを作成、管理オペレーティングシステムのアダプタ共有はオフ。仮想マシンを作成し、レガシーネットワークアダプタを追加、仮想スイッチとして先ほどのスイッチを選択した上で、VLANIDを有効にし、IDをセット。

この占有している物理NICはL2スイッチのトランクポート(VLANIDがついたパケットはそのまま通す)に接続しています。

この状態でCentos7、ubuntu14.10などのインストールを試みたのですが、外部のネットワークと繋がりません。

試しにレガシーネットワークアダプタからVLANIDを無効にして、物理NICの繋がっている先をハブ(外部ネットと接続されている)に変えた場合は通信できました。

物理NIC自体にVLANIDをつけた場合は通信できることを確認していますが、この設定は管理OSである8.1の通信として確認した物なので、L2スイッチ側の設定に間違いは無いだろう、という切り分けのために試してみたという状態です。

何らかの理由で、レガシーアダプタに設定したVLANIDが無くなっているような感じを受けるのですが、なにか要因として思い当たる物は無いでしょうか?小さな事でも結構ですので、気がついたことを指摘いただければ幸いです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

Latest Images

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

Trending Articles



Latest Images

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>