Quantcast
Channel: Hyper-V フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

仮想ネットワーク作成時 ローカルエリア接続のIPアドレスの設定について

$
0
0

お世話になります。

初歩的な話かと思われますが よろしくお願いします。

現在 物理サーバーをWindows2008R2で Nicを4Portタイプを2機搭載し運用しております。

HYPER-Vマネージャーにて 仮想ネットワークを1~8迄作成しましたが、

仮想ホスト側でネットワーク接続の一覧を確認すると、

ローカルエリア接続(No11~18と仮定)が増えています。

そこで質問です。

現在 増えたローカルエリア接続(No11~18) のIPアドレスは

デフォルトのDHCPのままですが、任意の固定IPアドレス(例 192.168.10.1など)を

振られても 問題は無いのでしょうか?

仮想ホストサーバー本体の方のIPアドレスを192.168.10.100で設定しております。

ちなみに、仮想ゲスト側の方もIPアドレスを192.168.10.1等で設定を行っています。

近々にDHCPサーバーを用意し、DHCPをクライアントに設定を行おうと思っていたのですが、

前準備でテストを行ったところ、テスト機にはIPアドレスを振られず、仮想ホストサーバーに

振られてしまいました。

どなたかご教授頂ければと思います。

以上 よろしくお願い致します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>