サーバ復旧後の正常判断について投稿させて頂きます。
●【環境】
機器:DL360pGen8x2
OS :WindowsServer2012
上記の機器にてプライマリ/セカンダリのドメインコントローラを構成しています。
さらに各DL360pにてHyper-V上に仮想マシンを3台づつ構成しています。
仮想マシン内訳
・windows server2012 x1
・windows7 x2
●【経緯】
1.物理サーバのWindowsServer2012が起動できず。
セカンダリのドメインコントローラ(以降サーバ2号機)を起動しようとしたところ
ブートローダのファイルが破損していた為か、WindowsServer2012が起動できませんでした。
以下の手順で復旧を試みました
① 「インストールディスク」を用意して起動を行なう。
② 左下の「コンピュータを修復する」をクリックする。
③ コマンドプロンプトを起動する。
④ 以下のコマンドを実施する。
bootrec /ScanOs
bootrec /FixMbr
bootrec /FixBoot
bootrec /RebuildBcd ⇒確認があるようですのでYESを選択
⑤ 再起動する。
以上の手順でサーバ2号機のWindowsServer2012自体は起動することはできました。
2.Hyper-V上の仮想マシンが起動できず。
WindowsServer2012復旧後、Hyper-V上の仮想マシンが起動できず
”ハイパーバイザーが実行されていない為 仮想マシン ”マシン名”を起動できませんでした”と
メッセージを出力されました。
そこでコマンドプロンプトにてbcdeditコマンドを実行したところ
windowsブートローダーにhypervisorlaunchtypeの項目が無かった為
下記コマンドでhypervisorlaunchtypeを作成しました。
Bcdedit /set hypervisorlaunchtype Auto
以上の対応で仮想マシンが起動できることを確認いたしました。
●【確認したい点】
サーバ2号機のwindowssever2012は復旧され仮想マシンも起動できましたが、
サーバ1号機とサーバ2号機にてbcdeditコマンドを実行したところ
出力結果に差異が出てしましました。
======================サーバ1号機_bcdedit(正常機)===============================
windows ブート マネージャー
-----------------------------
identifier {bootmgr}
device partition|=\Device\HarddiskVolume1
description Windows Boot Manager
locale ja-JP
inherit {globalsettings}
bootshutdowndisaled Yes
default {current}
resumeobject {XXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX}
displayorder {current}
toolsdisplayorder {memdiag}
timeout 30
windows ブート ローダー
-----------------------------
identifier {bootmgr}
device partition|=C:
path \Windows\system32\winload.exe
description Windows Server 2012
locale ja-JP
inherit {bootloadersettings}
recoverysequence {XXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX}
recoveryenabled Yes
allowedinmemorysettings 0x15000075
osdevice partition=C:
systemroot \Windows
resumeobject {XXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX}
nx OptOut
hypervisorlaunchtype Auto
================================================================================
======================サーバ2号機_bcdedit(修復機)===============================
windows ブート マネージャー
-----------------------------
identifier {bootmgr}
device partition|=C:
path \bootmgr
description Windows Boot Manager
locale
default {current}
displayorder {current}
timeout 30
windows ブート ローダー
-----------------------------
identifier {bootmgr}
device partition|=C:
path \Windows\system32\winload.exe
description Windows Server 2012 Standard
locale ja-JP
recoverysequence {XXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX}
recoveryenabled Yes
osdevice partition=C:
systemroot \Windows
resumeobject {XXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX}
bootmenupolicy Legacy
hypervisorlaunchtype Auto
================================================================================
上記のbcdeditコマンド内のwindowsブートマネージャーおよびwindowsブートローダーの
項目を両サーバ機で合わせたとしてサーバ2号機が問題なく復旧されたと判断して
良いものなのでしょうか。
以上宜しくおねがいいたします。