UEFIインストールした場合のHyper-Vを動作させる方法を教えていただきたく存じ上げます。
プロダクト キーのみを使用して Windows をアップグレードする - Microsoft Windows ヘルプ
現在、不具合のあった、優遇パッケージを新しい、メディアでインストールすることが可能になっています。
それで、UEFTインストールを Windows 8 Proで行い、Windows 8.1 Proにして、Hyper-Vの仮想マシンを起動すると、ハイパーバイザが起動していない。とのメッセージが出ます。
OS 名 Microsoft Windows 8.1 Pro
バージョン 6.3.9600 ビルド 9600
OS の他の説明 利用不可
OS 製造元 Microsoft Corporation
システム名 *******
システム製造元 System manufacturer
システムモデル System Product Name
システムの種類 x64-ベース PC
システム SKU SKU
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-3820 CPU @ 3.60GHz、3601 Mhz、4 個のコア、8 個のロジカル プロセッサ
BIOS バージョン/日付 American Megatrends Inc. 4502, 2013/10/15
SMBIOS バージョン 2.7
埋め込みコントローラーのバージョン 255.255
BIOS モード UEFI
BaseBoard メーカー ASUSTeK COMPUTER INC.
BaseBoard モデル 利用不可
BaseBoard 名 ベース ボード
プラットフォームの役割 デスクトップ
セキュア ブートの状態 有効
PCR7 構成 バインド不可
Windows ディレクトリ C:\WINDOWS
システム ディレクトリ C:\WINDOWS\system32
ブート デバイス \Device\HarddiskVolume2
ロケール 日本
ハードウェア アブストラクション レイヤー バージョン = "6.3.9600.16408"
ユーザー名 *********
タイム ゾーン 東京 (標準時)
インストール済みの物理メモリ (RAM) 60.0 GB
合計物理メモリ 59.9 GB
利用可能な物理メモリ 589 MB
合計仮想メモリ 91.9 GB
利用可能な仮想メモリ 25.5 GB
ページ ファイルの空き容量 32.0 GB
ページ ファイル C:\pagefile.sys
Hyper-V - VM モニター モード拡張機能 はい
Hyper-V - 第 2 レベル アドレス変換拡張機能 はい
Hyper-V - ファームウェアで仮想化が有効 はい
Hyper-V - データ実行防止 はい
ハードウェアは、マザーボードがASUS P9X79で、ブートドライブがIntel SSD 330です。よろしくお願いします。